恐ろしや、私のゼミ

こんにちは!

 

 

昨日、午後ゼミがあり研究室へ行くと

OGの方が来てくださっていました

とても面白い方だったので

ゼミが終わって少しお話しすると

 

「うちのゼミ生って教師になる人がわりといるけど

教採に何度も挑むって人はあんまりいないかな

二回かせいぜい三回。化け物だよね〜」

 

ええ。本当に。

だってうちのゼミ生が受けるのは大抵中高の英語。

低くても倍率は7倍〜

 

何度も何度も受けてようやく合格。

なんてのもザラなんです

 

さらに言うなら私の学科は教育学部ではないので

外部から免許を取っているようなもの

そんな人達がサラリと教採に受かっているのです

 

そもそも

うちは卒論が英語が絶対条件なので

ある程度の実力がある人が来るゼミなのですが

こんなにもレベルが高いゼミだと思うと

申し訳なくも感じる昨日でした笑笑

 

 

では、また!

スマホのプランを見直して見た!

こんにちは!

 

 

今日は昨日に引き続き

スマホの料金プランを見直しました!

 

 

と、いうのが

お父さんがお母さんのスマホを見直したところ

かなり損をしていたことが発覚し

お前も見直してこい。

との事でした

 

 

早速auショップで確認してもらうと4つの損が浮上してきました

・5分以上の通話はほぼない

→5分内カケホでお得に

テザリングなんてしない

→機能解除へ

auスマートパスに加入してたけど、アプリもクーポンもほぼ使わない

→退会

 

そして、今回一番驚いたのが

月々のネット使用容量が1GB以下

である事でした

多くて0.6くらいなので

お店の人から

 

何GBまでと制限するより

使った分払った方がお得だとの事。

 

料金プランを実際に見せてもらった

ところ、上手くいけばネットプランだけで500円以上の得になっていました

 

 

これだけ見直したので

来月から1000円以上お得になるのでは…と見込んでいます

 

 

 

プランを見直すって

家庭経済にすごく影響します

家庭にお金を入れるには

 

稼いだお金ー使ったお金

のこの差額が大きければ大きいほど有利。

でも、、、

ぶっちゃけ稼いだ金って毎月変わらない!

そうなると家庭のお金を多く残すには

使うお金

を減らせばいいわけです。

つまり節約

 

 

家庭では毎日少しずつ何かしらの形でお金が出て言っています

買い物とかは目に見えやすいけど

データとか、目に見えないものを見直すことで

必ず出て行くお金を減らせるのです

田舎みたいな高収入があまり望めない場所では

こういうのって特に大切になるのではないか…と思うのです^_^

 

スマホの容量を見直して見た

こんにちは!

 

 

皆さん、こまめにスマホの容量を整理してますか?

私のスマホはあまり大容量ではないので

すぐに容量オーバーになって写真が撮れなくなって凄く面倒なんです

その度に写真をパソコンにうつして消して…

みたいなことをしていましたが

今回、LINEの写真などのデータを消去して

容量確保をして見ました!

 

 

と、いうのも今までLINEだけで1.4Gくらい使っていたので

ずっと、整理できないかと思っていました

でも、今までの写真や好きな友人とのトークなど消すのは…と思い躊躇していたのです

LINEの改善後、データは項目別に削除することができるようになりました

 

 

今回消すのはアルバム以外の写真やファイルなど。

 

まず、左上にある設定ボタンを押します

f:id:saelama:20180730191636j:image

 

そこからトークへ。

私のスマホは英語設定なのでご了承下さい笑

f:id:saelama:20180730191722j:image

 

そこから、データの削除を選択します

f:id:saelama:20180730191835j:image

 

すると、削除するデータの選択ができます

人によって削除したい項目が違うと思うので

チェックして見て下さい

f:id:saelama:20180730191929j:image

 

私は大事な書類や写真は逐一スマホに保存していたので

三項目全て削除しました

 

トータル、900MBの削除に成功したので

LINEの現在の容量はこんな感じ

f:id:saelama:20180730192112j:image

 

 

これでまた、たくさん写真を取れますし

容量を気にせずにすみます!

やったね!

 

自分を見失う毎日

こんにちは!

 

 

長い。長い夏休み。

私達放課後児童クラブのスタッフは

8:00〜19:00の間、休憩を取りながら

8〜9時間の労働をしています

 

 

可愛い可愛い子供達と……

なんてもんじゃない

会うなり

死ね

とか

クソババア

とか平気で口にするし

 

 

ちょっとした事で殴り合う

ハサミや水筒を武器にしようとする

 

 

そんな中で

 

 

むやみに怒ってはいけない事も

 

いろんなことを制限しても

 

自分の意見を押し付けても

 

いけないことは分かっています

だけど

 

夏休みで子供が増え

 

人手不足でいっぱいっぱいなときに

 

質を求めようという気にどうしてもならないのです。

私は教育を学びに沢山のお金を使い、留学までしました

そんな学びを活かす気力も湧かなくて

気付けば頭にツノを生やし

1日に何度も雷を落とし

挙げ句の果て

 

明らかに怒った顔で家に帰り

 

どうだ忙しいんだぞ

 

と家族に見せつけるように

乱暴に夕飯の支度をしてしまいます

 

 

こうしたらいいかな

ああしたらいいかな

なんて、考えたい。

 

子供の学びの場である学童であって欲しい

とは思うものの

余裕の欠如とは恐ろしいもので

そんな考えをポイっと捨ててしまえるのです

 

理想はあるものの

現実がかけ離れすぎている

 

教育を学ぶものとして

人として

自分の価値が分からなくなる

そんな毎日です

 

本当にやばい。今年の夏

こんにちは!

 

 

 

あ…あついですね…

日本はこの間41.1℃を記録したなんて言っていて

この国おかしくなったのか!?なんて思ってましたけど

それは世界各国で起きている現象でした

 

 

私の留学先、フィンランドスウェーデンなどの北欧が30℃越え。

33℃を記録したなんて話を聞きました

冬は̠-25℃を下回るような国ですよ!

聞いた時は耳を疑いましたね

 

 

北欧は日本と違い、湿度が極めて低い国です

そんな国で気温が上がれば…

予想通り北欧では30か所以上で山火事が発生したそうです

フィンランドなんかは国土の3分の2が森林に覆われています

国が火に包まれる事態になりかねません

 

 

そんな中、経済産業省が24日、2050年までにすべての国内生産車を電気自動車またはハイブリット車にすることを決めました

www.sankeibiz.jp

 

 

人間のすべてが、この事態を食い止めなければならない。

こんな暑い夏を終わらせるために。

私もできることから、やっていこうと思います

 

 

 

では、また!

どうしてもセミはダメ…

こんにちは!

 

 

 

只今バイトの休憩時間にカタカタブログを更新しております

毎日動物園のようです…(笑)

 

 

さて、子供たちは動くものに敏感で、特に夏に活発に活動する虫などを追いかけまわします

それはまあいいんですけど…

本当に頼むからセミだけは持ち込まないでほしい…

高校時代、背中にくっついていたセミを知らずに潰してしまったり

おしっこをかけられたりろくな目にあっていないせいか

他の昆虫等はへでもないのにセミだけはダメ…

 

 

 

虫かごにいれてあればまだいいんですけど

放たれたらまず私は教室から逃げます(笑)

タチの悪いことにそれを面白がって私に向かって持ってくる子もいる…

大概のことは先生と言う身のもと、理性が働きますが

セミを向けられると本気でその子に手を挙げかねないからやめてほしい。

そのくらい嫌って気持ちを分かってほしいものです…

 

 

では、バイトへ戻ります (笑)

子供は変なところで優しい

こんにちは!

 

 

先日、ものすごいものをスーパーで見つけました

それは

虫除けマスキングテープ!

 

どういうことかと言うと

マスキングテープを適当な長さに切って

洋服などに貼るだけで

それが虫除け効果を発揮すると言う優れもの

 

 

子供達がどうしても外へ出たいと言うので

日陰に10分のみという約束の元

テープを貼って私も出陣しようとすると

彼らの興味はテープに集中

 

 

私のテープを奪い、ベタベタ貼りだしました

すると女の子が叫びました

 

これは先生のなんだから無駄遣いしたらダメだよ!

 

あらまあ、なんと心の優しい子なの。

とふとその子を見ると

 

服にも顔にも手足にも既にテープびっしり!

 

…自分を除いて窃盗罪が有効らしい彼女の理論。

他の子は満足にテープを貼らないまま

私へ返却となりました

 

あまりにしょんぼりしているので一枚ずつあげましたけどね笑

 

 

子供の世界は、面白いです笑笑

 

では、また!